
2020年11月、6月17日、東京・有明にオープンしたばかりの大規模温浴施設「泉天空の湯 有明ガーデン」に再訪してきました。8月に掲載したレポートに追記します。
入館前の新型コロナ対策
まず入館前には必ず体温チェックがあり37.5度以上の人は入館できません。またマスク着用していないと入館できません。人が多めの夕方はフェイスガードをしたスタッフが非接触型体温計で体温チェックをしていました。行った日は混んでいなかったのでスムーズに入館できましたが、入館者が多い時はフィジカルディスタンスを保つため入館制限をすることもあるそうです。
早朝の空いている時間は入り口にはスタッフさん不在でサーマルカメラのみ設置されていました。
入り口で靴を脱ぎ、下足入れに入れて鍵をかけます。この下足入れの鍵に入館情報を記録するので鍵はしまわずフロントに持って行きます。
フロントで入館手続き
フロントで入館手続きをしました。この日はヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明に宿泊していて泉天空の湯利用券を持っていたので、利用券と下足入れの鍵をフロントに出しました。
利用料金は以下の通りです。
大人(中学生以上) | 平日 1,650円/休日 2,000円 ※フェイスタオル・バスタオル付 |
大人(中学生以上) | 平日 1,320円 ※タオルなし |
小人(中学生未満) ※小学生以下は要保護者同伴 |
全日 1,000円 ※フェイスタオル・バスタオル付 |
4歳未満 ※要保護者同伴、オムツが取れていること |
無料 |
深夜料金 | 大人(中学生以上) 全日 3,000円 ※深夜26:00〜翌5:00の間に在館で自動課金。保護者と同伴でない18歳未満は22:00以降は利用不可。ヴィラフォンテーヌ東京有明宿泊者には適用しない。 |
岩盤浴 | 大人(中学生以上) 全日 800円 ※岩盤浴着・岩盤浴タオル付 ※中学生未満利用不可。岩盤浴のみの利用不可。 |
ヴィラフォンティーヌ グランド東京有明宿泊者優待料金 | 全日 大人 1,000円、小人 500円 ※フェイスタオル・バスタオル付 |
期間限定お得な料金(2020年8月1日〜12月27日まで) ※除く祝日、祝前日、8/12〜8/15、その他特定日。(必ず泉天空の湯のHPでご確認ください。) |
LADIES DAY・・・月曜日は女性に限り岩盤浴が半額の400円 Weekday Morning・・・平日朝 5:00から10:00(退館)で850円 KOTO Night Special・・・江東区民限定で日曜19:00〜26:00(退館)で510円 ※要現住所記載の身分証明書 |
入館手続きの際は料金を払わず退館時に精算します。タオルとロッカーキー(【11月追記】ロッカーキーは受付で受け取らなくなりました。ロッカールームの空きロッカーに付いています。)、下足入れキーを受け取り入館しました。フロントと同じフロアにはレストラン&カフェがありました。入浴施設は上の階なので階段かエレベーターで上がります。上階には岩盤浴エリアと、エステやボディケア、アカスリの受付があります(別料金)。
入浴施設
ロッカールームに荷物を置いていざお風呂へ。洗い場にはクレンジング洗顔料と、洗顔料、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーがありました。
お風呂は、炭酸泉、日替わり風呂、ジェットバス、マッサージバスが室内に、露天には温泉白湯、バブルバス、寝転び湯がありました。バラエティに富んだお風呂がたくさんあり天然温泉が開始されたらさらに楽しめそうです。私は露天エリアのバブルバスと強い水流で体をほぐすマッサージバスが気に入りました。女性エリアにはスチーム塩サウナもありました。
詳しくは泉天空の湯 有明ガーデンのフロアガイドをご覧ください。
パウダールームと女性専用ラウンジ
さて入浴を済ませパウダールームへ。ドライヤーと化粧水・美容液、綿棒がありました。【11月追記】個包装されたヘアブラシとヘアゴムが用意されていてさらに便利になりました。ヘアブラシやヘアトリートメントはないので必要な方はご持参ください。
パウダールームの隣には女性専用のラウンジ「マーメイドラウンジ」がありました。その名の通り海の中をイメージした造作で女性らしい可愛らしい雰囲気でした。雑誌少々とブランケットが数枚用意されていました。
レストランへ
階下のレストラン&カフェに向かいます。レストラン「有明キッチン」に入りました。4人がけの席に2人で対面しないように座り、ドリンク+おつまみのセット1,000円を頼みました。ビールで乾杯! お風呂あがりのビールは美味しいですね。ビール1杯ずつとおつまみをサクッといただいてレストランを後にしました。
【11月追記】今回は有明キッチンには行きませんでしたが、ドリンク+おつまみのセットは継続していました。泉天空の湯ではGOTOトラベルの地域限定クーポンが紙も電子クーポンも使えます。
この階にはリクライニングチェアとテレビが用意されたリラックスラウンジもありました。来館者同士が密にならないよう様々な座席でフィジカルディスタンシング対策が取られていて安心できました。
オープンしたてでまだあちこちがピカピカ。私たちが行った時はあまり混んでいなくてゆったりできました。
最後に精算機に下足入れ用の鍵をタッチして料金を精算し、退館となります。
【11月追記】地域限定クーポン使用の際は精算機ではなく、精算機前にいるスタッフさんに支払う形になっていますのでご注意ください。精算機では、ヴィラフォンテーヌグランド有明宿泊の方は部屋付も可能です。
WEBサイト