
今から約2年前アメリカ本土に初めて上陸しました。仕事でNY→SFの二都市を訪れました。そういうと仕事が出来る女みたい。でもその実態は、NYは自分の仕事でしたが、SFは賢い若者達の付き添いみたいな役割で行ってきました。
まずはNYのホテル『シチズンMニューヨークタイムズスクエア』にチェックイン!
このホテルのチェックインは無人。今では日本のホテルでも自動チェックインのところがありますが、外国で勝手が分からず焦りました。NYの洗礼を受けました。独りでなくて良かった!
お洒落なロビーです。
部屋は狭い! NYはホテル代が高いです。そして謎の人形が・・
ニューヨークでは会計の打ち合わせがあり、その後は若者達と市場調査が主なお仕事、そして時々観光。時間の都合で自由の女神は見学出来ませんでした。(残念!)
ホテルを出ると騎馬警官に出会いました。「こんなところに馬が・・。」と思いましたが、なんでも馬なら、一方通行でも走行でき現場に早く行けるからとか。
《ワールドトレードセンター》
グラウンド・ゼロ
2001年9月11日ツインタワーが崩壊した跡地がメモリアルパークとなっています。多くの方がテロにより亡くなった地に近づいた時、足が震えて今までに感じたことのない、何と表現したらよいかも分からない感情に囚われました。どうか安らかにと祈ることしか出来ませんでした。
《ブルックリン橋》

《アメリカ自然史博物館》


1877年にオープンした歴史のある博物館で映画「ナイトミュージアム」の舞台となりました。すごく迫力ある展示がされていて、夜に動き出したら大変です。(笑)
以上が短い時間に回った観光です。この年は11月でも大変寒くダウンにマフラー・手袋が離せませんでした。
市場調査は、2018年当時にNYで流行っていた化粧品や健康食品など、まだ日本に輸入されていない物を見て回りました。
短い滞在でしたので、NYに行ったという実感があまりなく、コロナが落ち着いて行けるようになったら、プライベートでゆっくり観光したいと思います。遠い遠いニューヨーク、直行便でも飛行時間は約13時間エコノミーは辛いので身体が元気なうちに行けますように。