Pick up
体験記 富士は日本一の山 日帰りはダメダメの巻
数年前の夏、人生1/2達成記念という事で、富士登山に挑戦しました。 無謀にも日帰りで。どうしても山小屋に泊まりたくなかったから、ご来光はあっさり諦めましたの。 最短の富士宮ルートで往復約8.5キロをボロボロになりながら無事生還しました。 前日に御殿場のホテルに泊まり、夜中に五合目に向かいます。 高山病予防のため前日の夜から薬(ダイアモックス)を服用。フィフティプラス世代はリスクを事前に減らしておくことが大切です! 五合目を薄暗い中しゅっぱーつ! 8月の最終週でしたが結構混んでいました。最短コースだけあって最初から辛い! いきなりゼーゼーハーハー 大丈夫か? わたし・・・ 救いだったのは混んでいたこと。いきなりタッタッタとは上がっていけません。ウサギさんにはなれないの。ちょっと行ってはちょっと休む渋滞でカメさん走行。そのおかげか高山病にはならなかった。(薬も飲んでたしね) 途中、若者が高山病で倒れてた。飛ばし過ぎたね君、気を付けて下りてね。と心の中で思う。 よそ様のことを心配している余裕なんて有るはずもないのですが、グッタリした若者を見て早く良くなって欲しいと母心が起きたのです。 八合目でトラブル発生、雨は降るは、一緒に行った連れの1人からリタイアの申請があるは。足が痛くなったようで、痙攣しそうになったみたい。無理は禁物歩けなくなる前に、断念するのも勇断だよねという事で承認いたしました。 その時、密かにトイレ行きたいと思っていた私。八合目の山小屋のトイレは使えなかった。 (混雑状況で使用できない場合があるそうです) まじか! リタイア人と一緒に降り七合目のトイレに行くか、九合目の山小屋のトイレを目指すか。究極の選択を迫られた。どうする わ・た・し 結局、近い方を選びまして上に行った次第です。富士山のトイレは有料です。 小銭を忘れずお持ちください。 ここまで来たらリタイア人には申し訳ないけど、頂上まで行かせていただきます。 来年また挑戦するには辛すぎるんだもん。 先に降りて待ってておくれ。(男性だから大丈夫だと思うし) すっきりして、「いざ山頂!」と岩場を登ると九合五勺という山小屋が、七合目と新七合目という呼び方もそうなんだけど、五勺という呼び方にがっかりするのは何故なんだろう。 前にちょっとしか進んでいない気分になるからかな。山頂が見えるのになかなか着きません。しんどいです。 五合目から登ること7時間、何とか山頂にたどり着きました。 あいにくの曇り空でしたが、山頂で食べた800円のどん兵衛が格別に美味しかったのです。 日帰りだからすぐ下山しないと途中真っ暗になって危険という事で、早々に山頂を後にしました。 リタイア人も五合目に無事に着いて待っててくれているし、早く戻らねば。 しか~し、足が動かないんです。もうホントに。少ししか進まないんですよ。 背の低い(足が短い)私が岩場を降りるのに時間がかかるのです。 下界には明かりが見えているのに近づかない不安。 一緒に行った人に迷惑はかけられないという思い。 何度も心配してくれて「少し休む?」と聞かれても、座ったら絶対立ち上がれなくなる自信があるから、「大丈夫」と手を振るも無言になってしまう。もう余裕が無くなってしまいました。 必死に足を前に出しますから「見捨てないで~先行かないで~」と 心の中で叫んでいたような・・ でもでも何とか真っ暗になる前に下山出来ました。 ありがとうございました! 下山後のお風呂と一杯のビールは最高だぜ! 翌日はもちろん全身筋肉痛。生きてるって実感有り。
富士山登山

富士登山    illustrated by Shinpe

後日談 登ってみて思うこと。 富士登山は準備が大切です。 レインウェアは必須です。登山用の服も用意した方が良いです。雨に濡れても早く乾いてくれました。 靴も登山靴。(滑ります) 水分とカロリーの有るお菓子など。私はドライフルーツを持って行きました。 大変しんどかったですが、途中で見た相模湾の景色や雲海などは素晴らしいものでした。 山頂についた時の達成感も普段では味わう事が出来ません。 毎年、大勢の方が登られるのが少し分かったように思います。 皆さんも一度いかがでしょう。ただし、日帰りはおススメしませんが。 ※コロナの影響で2020年は開山せず登下山道が全て閉鎖となっている為登山はできません。来年ぜひ!!
おすすめの記事