

可愛いおばあちゃん田中嬉子さんは今年88歳。
鹿児島県薩摩川内市生まれ。ご家族に愛情たっぷりのご飯をとレシピを考え、和食にとらわれず幅広いレパートリーをお持ちです。撮影の時「手をかけるから御馳走というんです」というお言葉が心に沁みました。300種類以上はあるというお料理レシピを、不定期ですがご紹介させていただきます。皆さんのご家庭の食卓が豊かになる一品として、参考にしていただけたらと思います。
(材料 1カップは、200CCです。)
米 3カップ
たこ 200g
しょうが 20g
山椒の葉
こんぶだし 3カップ
しょうゆ 大さじ1
A.調味料
酒 大さじ4
しょうゆ 大さじ2
1.米は洗ってザルにあげ、30分くらい水気を切る。
2.たこは、2~3㎜に切る。
3.しょうがは、せん切りにする。
4.炊飯器に米とだし汁を注ぎ、調味料Aとたこを加えて炊く。
5.炊きあがったら、しょうがを加えて5分ほど蒸らす。
大さじ1のしょうゆを香りづけにふりかけて、全体に混ぜる。
6.お茶碗によそって、山椒の葉でかざりつける。
〇お料理のポイント
たこのおいしさが味わえます。
Japanese mix rice with octpus
◇Ingredients One cup is 200cc
3 cups of rice
200g octopus arms
20g ginger
Sansho leaves (the Japanese pepper leaves) as you like
3 cups of kombu seaweed broth
1 tablespoon soy sauce
Seasoning A
4 tablespoons sake
2 tablespoons soy sauce"
1.Rinse the rice about 30 minutes before cooking
and leave it in a strainer to drain the water.
2.Slice the octpus arms into 2~3mm.
3. Peel the ginger skin and cut it into thin strips.
4.Put rice into a rice cooker and add kombu seaweed broth,
Seasoning A, and octopus arms.
5. When the rice is cooked, add the ginger to the rice
cooker and steam it for about 5 minutes.
Sprinkle 1 tablespoon soy sauce over the rice and mix
them.
6. Serve it in a bowl and put a sansho on the rice.
A dish you can enjoy the wonderful flavor of the octopus.