
ダイエット宣言をしてから2週間目を迎えました。
若い頃は食事の量を極端に減らすだけで減量できましたが、基礎代謝が落ちている50代半ばになると食事量を減らしても大して効果がなく、逆に基礎代謝量が減ってリバウンドしやすくなってしまいます。そこで今回は食べる量は減らさず歩く量を増やしてみることにしました。
思いっきり歩く機会を作るため、東京ディズニーシーと、東京ディズニーランドに2日間出かけてきました。広いパーク内を楽しく歩き回る作戦です。ドキドキ・ワクワクしながらスマホの歩数を確認すると次の歩数を歩いてました。
【夢と魔法の王国】では1日22000歩〜24000歩
思ったよりも少ない印象です。チケットは事前購入のみで人数を絞っていると聞いていたので、同じアトラクションに2回くらい乗れてパークを何周か回れるのかなと想像していたのですが、ファストパスは停止中でアトラクションひとつ一つの待ち時間が長かったのでそれほど伸びませんでした。ただし、ほぼ立っていることが多かったので足の痛みと疲労感はかなりありました。
ディズニーではアトラクションのいくつかが休業、シートのかかった販売ワゴン多数、スーペニアショップのいくつかはお休みとコロナの影響をひしひしと感じながらも、しっかりコロナ対策を考えて営業再開されていました。密にならないよう乗り物は別グループと1列空ける、客席なら別グループと1席以上空ける、並ぶ時も前の人と接近しないように間を空けて並びます。
話がダイエットから外れました。これだけ疲労したのだから少しは体重にも変化が出て欲しいと期待しつつ帰宅した翌日体組成計に乗ってみました。(自宅での測定は朝食前と決めています)
Before | 1週後 | 今回 | |
体重 | 70.7kg | 70.1kg | 70.8kg |
体脂肪 | 43.8% | 42.7% | 41.8% |
筋肉量 | 37.4kg | 33.4% | 33.9% |
BMI | 28.5 | 27.7 | 28.0 |
うーん、体重はBeforeよりも増えていますね。かなり疲れるまで歩いたのに激しく落胆しました。
普段の生活では平日は6000歩くらい。食べる量にも関係しますが1日2万歩いても大して変わらないことがわかりました。いろいろ調べてみると1日8000歩以上歩いても効果は頭打ちになるという調査結果があるようです。しかも腕を大きく振って背筋を伸ばし大股で歩くことが大切なのだとか。
でしたら普段歩いている6000歩の歩くフォームの見直しと、ちょっとだけ歩数を追加すればいいわけですね。
食べる量を著しく減らさずに取り組む50代半ばのダイエットが遅々として進んでいません。自分に合ったダイエット方法探しの旅はまだまだ続きます。