
今週は、いや今週も特にご報告出来る様な変化はありませんでした。
4連休は何故か我が家のシニアワンコ達が同時に体調不良を起こし、病院通いとなりました。動物病院の院長先生も「感染症じゃないのに同時に具合が悪くなるコを診るのは初めてかも」と。先住犬は子犬から家にいるので、信頼関係もあり口を開けさせて薬を飲みこませることも出来ますが、元保護犬のお嬢様は、抑えられ口を開けようとすると反射的に噛もうとするので、強引には出来ません。我が家に来て4年経ちますがまだまだ難しいです。思うように薬を飲んでくれないので、少しでも消化に良いもの、胃の調子を整えるものと思い、ワンコのご飯を手作りにしました。病院での注射と消化を助けるだろう手作りご飯で、何とか体調も戻り2匹共にベストな体重をキープしております。犬の体重管理はバッチリ出来るのに自分の管理が出来ないという現実。(*´Д`)
1日に必要な水分量を意識してみる
これではいかんと、ワンコ同様食生活を見直すことにしました。ゴルフの前の朝食は、バナナとゆで卵にしたり(今まではコンビニでサンドイッチかおにぎり)夜ご飯も海藻類を多く取ったりしています。そして、「悪いものをみんな流してしまえ!」といことで、1日に必要な水分量を意識して、お水を飲むことにしました。 お水を正しく飲むと痩せ体質を作ることができるそうです。お水を飲むと筋肉に血液を送りやすくなり、筋肉量を効率よく増やすことができて、基礎代謝のアップにつながり、結果的に痩せやすい体質になるとか。
1日に必要な水分量は体重(㎏)×40です。私の場合は2140mlとなります。これから1週間毎日2ℓのお水を飲んでみます。何となく怠い身体の不調がスッキリすると良いのですが、また来週その結果をご報告します。
※ お水は常温が良いそうです。
たっ体重はですね(汗) 冒頭の写真は土曜日に結婚式がありまして、美味しいフルコースをいただきました。
デザートも・・・
厚生労働省のHPでも『健康のため水を飲もう』推進運動が紹介されています。ダイエットとは言っていないですが。